本文
TIRIクロスミーティング2021 口頭発表
物理応用技術
物理応用技術部では、電気技術や機械技術、光音技術といった産業に不可欠な基盤技術として安心・安全な社会を支えるために研究開発に取り組んでいます。
物理応用技術分野の紹介動画はこちら(外部リンク)
本イベントでは、積層造形による電気部品の安全性評価、金属材料の加工方法や特性の改善、感性の数値化などの『製品高機能化』へ活用できる研究事例を紹介しました。
物理応用技術の研究紹介動画はこちら(外部リンク)
電気技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
AM造形による絶縁支持物(がいし) [PDFファイル/522KB] | 新井 宏章 | 変圧器、がいし、避雷針、キュービクル式受電設備等の高電圧機器、電気用ゴム手袋、長靴などの保安用器具、電子機器などの耐電圧試験や雷インパルス試験を実施しています。 |
機械技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
航空機用アルミニウム青銅部品の素材プロセスの高精度化の検討 [PDFファイル/702KB] | 小林 旦 | |
Ni基耐熱合金の高速切削加工における工具寿命向上に向けた工具提案 [PDFファイル/563KB] | 片桐 嵩 | 航空機産業支援室 |
Ti合金の温・冷間プレス成形法の開発 [PDFファイル/499KB] | 奥出 裕亮 | 航空機産業支援室 |
光音技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
西沢 啓子 |
| |
感性を考慮した製品音評価と快音化手法について(バドミントン打音に関する事例紹介) [PDFファイル/543KB] | 宮入 徹 | |
各種プラズマ装置に適用可能なアルゴンプラズマの発光分光計測 [PDFファイル/584KB] | 山下 雄也 | プラズマ処理装置設計・開発のための 発光スペクトル計測・プラズマパラメータ算出 |
可視光外領域におけるハイパースペクトルカメラの分光放射輝度校正方法の確立 [PDFファイル/519KB] | 澁谷 孝幸 |
|
マテリアル応用技術
マテリアル応用技術部では、機能性新素材開発やプラスチック資源循環、バイオ技術など次世代での社会実装が期待される技術・製品に活用できる研究開発に取り組んでいます。
マテリアル応用技術分野の紹介動画はこちら(外部リンク)
本イベントでは、機能性新素材開発、プラスチック資源循環、バイオ技術など次世代での社会実装が期待される技術製品に活用できる研究事例を紹介しました。
マテリアル応用技術の研究紹介動画はこちら(外部リンク)
材料技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
亜酸化銅の複合化による光触媒の高機能化 環境浄化・抗かびへの利用 [PDFファイル/657KB] | 柳田 さやか | ナノ機能材料 有機材料、粉体・光触媒、光学特性に関する技術支援を実施しています。 |
東京湾海水を用いた微生物ポリエステルの生分解性評価と試験条件の検討 [PDFファイル/512KB] | 佐野 森 | |
ポリマーブレンドの加水分解を利用した高分子メソ多孔質体の創製 [PDFファイル/583KB] | 白波瀬 朋子 |
プロセス技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
めっきプロセスの総合的な改善による環境負荷低減 [PDFファイル/495KB] | 田熊 保彦 森久保 諭 榎本 大佑 | 環境負荷計測制御 用水・排水分析や水処理技術など、事業所の環境対策などを見据えた環境負荷の計測制御に関する技術支援に取組んでいます。 |
超低摩擦現象におよぼす慣性質量・装置剛性の影響 [PDFファイル/2MB] | 齋藤 庸賀 | |
レオメータを活用した工業用油脂の潤滑特性評価 [PDFファイル/609KB] | 成田 武文 | |
気体や液体の可視化技術を用いた取り組み [PDFファイル/527KB] | 石田 祐也 | 表面処理 依頼試験や研究をご案内しています。 |
バイオ技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
干場 隆志 | バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業(外部リンク) | |
微生物を利用した水素エネルギーキャリア製造方法 [PDFファイル/522KB] | 田中 真美 | |
ヒト爪甲の物質浸透性に近似したケラチンベース爪甲モデルの開発 [PDFファイル/683KB] | 土屋 和彦 | バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業(外部リンク) 化粧品などヘルスケア製品のご相談や評価をご希望の方はこちらにお問い合わせください。 |
情報システム技術
情報システム技術部では、データを介して機械、技術、人などがつながることで、新たな付加価値創出と社会課題の解決を目指した研究開発に取り組んでいます。
情報システム技術分野の紹介動画はこちら(外部リンク)
本イベントでは、データを介して、機械、技術、人などがつながることで、新たな付加価値創出と社会課題の解決を目指した研究事例を紹介しました。
情報システム技術の研究紹介動画はこちら(外部リンク)
IoT技術グループ(外部リンク)
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
機械学習を用いたデジタル回路設計手法の開発 [PDFファイル/487KB] | 岡部 忠 | |
ウェルビーイング志向のIoTサービスデザイン [PDFファイル/688KB] | 根本 裕太郎 | 研究業績はこちら(外部リンク) |
深層学習によるモーションキャプチャデータの解析技術 [PDFファイル/607KB] | IoT技術グループ(外部リンク) |
ロボット技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
都産技研での搬送ロボットシステムの構築と評価 [PDFファイル/524KB] | 益田 俊樹 |
|
Local SLAMを用いた環境変化検出による環境地図の自動更新 [PDFファイル/641KB] | 中村 佳雅 |
|
AI技術を活用した物体認識による細長物体への追従制御の検討 [PDFファイル/873KB] | 萩原 颯人 |
|
通信技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
大平 倫宏 |
| |
自律型計測のための走査型プローブ顕微鏡ソフトウェア・コントローラの開発 [PDFファイル/487KB] | 上田 啓市 |
|
機械学習を用いた近傍界からの遠方界推定手法の開発 [PDFファイル/498KB] | 滝沢 耕平 |
|
技術開発支援
技術開発支援部では、「所有する機器の実力を100%引き出した実践的な製品化・事業化支援を通して、東京都の産業発展を実現する。」ことを自らのミッションに設定し、中小企業の皆さまの技術的なパートナーとなることを目指しています。
技術開発支援分野の紹介動画はこちら(外部リンク)
本イベントでは、「分析・評価」「計量・計測」分野のほか、3Dプリンタ技術などを活用した高機能製品の開発などを研究開発を紹介しました。
技術開発支援の研究紹介動画はこちら(外部リンク)
実証試験技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
ヒートフローメータを用いた定常法による熱伝導率測定 [PDFファイル/612KB] | 西田 葵 |
|
低締付トルク時における整形外科用インプラントの疲労強度に関する研究 [PDFファイル/432KB] | 鈴木 悠矢 | 製品・材料強度 製品や材料の機械的特性評価を目的とした、依頼試験、機器利用および研究開発も実施しています。 |
製品の強度試験における事例集 [PDFファイル/596KB] | 新垣 翔 | 製品・材料強度 製品や材料の機械的特性評価を目的とした、依頼試験、機器利用および研究開発も実施しています。 |
電気・温度分野におけるJCSSに関する取組み「審査に向けた課題解決方法」 [PDFファイル/489KB] | 佐々木 正史 倉持 幸佑 |
|
長さ分野におけるJCSSに関する取組み「認定取得のノウハウと活用事例」 [PDFファイル/565KB] | 三浦 由佳 中西 正一 |
計測分析技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
局在表面プラズモン共鳴(LSPR)チップのナノインプリントによる作製方法とセンサへの応用 [PDFファイル/717KB] | 瀧本 悠貴 | |
X線CTスキャンで見えるもの、見えないもの:CTスキャンの解説と活用、保有設備の紹介 [PDFファイル/482KB] | 竹澤 勉 | |
酸化スズ系透明導電膜の新規パターニング技術の開発 [PDFファイル/450KB] | 小川 大輔 |
製品化技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
| 酒井日出子 | |
二酸化炭素で固める低炭素材料の製品化支援 [PDFファイル/647KB] | ||
樹脂AMとめっきを組み合わせた導波管部品の作製 [PDFファイル/592KB] | 小林 隆一 | 「TIRI NEWS 2020年7月」 協創的研究開発 |
地域技術支援
地域技術支援部では、地域の特性と地域産業ニーズに配慮し、産業振興に直結した研究・技術開発を推進しています。
城東支所ではデザイン支援、ものづくり支援・評価、墨田支所では快適性評価・安全性評価・基盤評価技術・製品化支援、城南支所では精密計測・精密加工・基盤評価技術、食品技術センターでは食品技術で、地域産業を支援しています。
地域技術支援部の紹介動画はこちら(外部リンク)
本イベントでは、地域産業や成長産業に新たな展望を与える特長あるものづくり技術、新しい評価技術、製品化・事業化に向けた研究事例を紹介しました。
地域技術支援部の研究紹介動画はこちら(外部リンク)
城東支所
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
AIによる自律移動用地図の特徴抽出 [PDFファイル/471KB] | 吉村 僚太 | |
伝統工芸品江戸べっ甲のべっ甲端材を有効活用するためのデザイン支援 [PDFファイル/511KB] | 上野 明也 | |
ポリアセタール樹脂(POM)の塗装に適した前処理の開発 [PDFファイル/544KB] | 小野澤 明良 |
墨田支所
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
生活環境下における不快臭に寄与する臭気成分の探索 [PDFファイル/483KB] | 佐々木 直里 | 『HDuLE(デューレ)』公設試験研究機関 人間生活工学機器データベースサイト(外部リンク) |
城南支所
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
樋口 英一 |
| |
摩擦熱によるCVDダイヤモンドの研磨 [PDFファイル/490KB] | 平野 康之 | |
レーザ加工によるセラミックス表面の微細形状の作製および評価 [PDFファイル/530KB] | 古杉 美幸 | 「2018年技術シーズ集」AMによる造形品の表面性状評価 |
食品技術センター
食品技術センターでは、食品産業における技術的課題の解決や東京の地域資源を活用した食品開発を支援しています。
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
酪農用乳酸菌を用いたキャベツ発酵漬物の開発 [PDFファイル/425KB] | 中山 里彩 | 「TIRI NEWS 2021年4月」食品技術センターとの組織統合により食品産業支援を強化 |
多摩テクノプラザ
多摩テクノプラザは、開発型企業が集積する多摩地区にあり、車載電子機器の電気応用および安全性評価技術の拡充、繊維強化複合材料やスマートテキスタイルの加工技術の高度化をかかげ、研究開発に取り組んでいます。
多摩テクノプラザの紹介動画はこちら(外部リンク)
本イベントでは、電磁環境の測定や三次元測定の信頼性、無線通信の安全性向上、炭素の繊維強化プラスチックや燃料電池触媒に関わる研究事例を紹介しました。
多摩テクノプラザの研究紹介動画はこちら(外部リンク)
電子技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
低周波ノイズを測定可能とする磁界プローブの開発 [PDFファイル/651KB] | 高橋 文緒 |
|
無線電波のIoT活用における通信リソースの分析 [PDFファイル/654KB] | 中川 善継 | モビリティEMC 設計から試作、評価までの各工程に係わる技術支援を実施しています。 |
スイッチング電源の近傍界波形測定を用いたノイズ源識別法の開発 [PDFファイル/865KB] | 佐野 宏靖 | 電子応用 電子回路設計支援および電気電子材料の特性評価を実施しています。 |
複合素材技術グループ
発表タイトル | 発表者名 | 関連情報 |
---|---|---|
高度化した三次元測定機を用いた熱膨張係数の評価 [PDFファイル/598KB] | 大西 徹 |
|
プリント技術を用いたCFRPの機械的特性制御法の開発 [PDFファイル/524KB] | 武田 浩司 |
|
燃料電池用白金ナノ粒子触媒のメタノール還元法による簡便合成 [PDFファイル/707KB] | 立花 直樹 | 機能性加工 導電性インクやペーストによる導電性を向上させた燃料電池やセンサー開発など、化学的な加工により機能を付与する製品開発を支援しています。 |