本文
材料評価計測
印刷用ページを表示する 更新日:2022年9月1日更新
繊維製品の染色堅ろう度試験(耐光、摩擦、汗、洗濯、窒素酸化物、塩素処理水など)、物性試験(寸法変化、引張強さおよび伸び率、滑脱抵抗力、ピリング、帯電性、防水性など)、繊維鑑別・混用率試験、および繊維製品の「色」や「物性」に関するクレームの原因究明を担当しています。
また、これらに関する研究、技術相談も行っています。
依頼試験
依頼試験料金の詳細については、担当者までお問い合わせください。
- 各種染色堅ろう度試験:染色物の色の変化・落ちやすさを測定します。
- 繊維鑑別試験・繊維混用率試験:繊維素材の種類や、繊維製品を構成する繊維の組成割合を測定します。
- 寸法変化率試験:洗濯、プレスなどの処理により、布の寸法が変化した割合を測定します。
- 引張強さおよび伸び率試験:布または糸を一定の速度で引張り、切断したときの強度と伸び率を測定します。
- 引裂強さ試験:あらかじめ裂け目を入れた布を引裂いたときの抵抗力を測定します。
- 縫製評価試験:縫い目の滑りやすさ、強さなどを測定します。
- 表面変化試験:糸の引き抜けやすさ(スナッグ)、毛玉(ピル)の発生のしやすさを測定します。
- 帯電性試験:布の静電気による帯電性(半減期、摩擦帯電圧、摩擦帯電電荷量)を測定します。
- 吸水性試験:吸水速度、吸水率、吸水量など、水の吸いやすさを測定します。
- 通気性試験:フィルター材・生地などの空気の通りやすさ、通りにくさを測定します。
- 防しわ・剛軟性試験:布のしわになりやすさ、硬さなどを測定します。
- クレーム解析試験:色が変わった、穴が開いたなど、繊維製品のトラブルの原因を調べます。
設備
機器利用が可能な設備
- 光学顕微鏡:透過光による繊維などの拡大観察に用います。
- 分光光度計(測色機):繊維製品などの色を測定します。
- 自動強伸度試験機(1kN):引張・圧縮による特性を測定します。
- 検ねん機:糸の撚り数を測定します。
- 引裂試験機:繊維の引裂強さを測定します。
- 布摩耗試験機:布の摩耗強さを測定します。
- 耐水度試験機:繊維製品の耐水性を測定します。
- 吸水性試験機:布の吸水性を測定します。
- 通気性試験機:フィルターや布の空気透過量を測定します。
- 静電気(半減期)測定機:帯電させた電圧が半分まで減衰するまでの時間を測定します。
- 静電気(摩擦帯電圧)測定機:摩擦布で摩擦したときに発生した帯電圧を測定します。
- 剛軟度試験機(カンチレバー形):布の硬さ、柔らかさを測定します。
- 遮光性試験機:カーテンなどの遮光性を測定します。
依頼試験等で使用している設備
- キセノンランプ式促進耐候試験機:キセノンランプを用いて太陽光に近い波長の光に対する繊維製品の染色堅ろう度を試験します。
- 紫外線オートフェードメーター:紫外線に対する繊維製品の染色堅ろう度を試験します。
- 洗濯試験機:繊維製品の洗濯や塩素処理水などに対する染色堅ろう度を試験します。
- ピリング試験機:繊維製品のピリング(毛玉)のできやすさを測定します。
- 保温性試験機:布の保温性を測定します。
技術相談
- 新製品の染色堅ろう度試験をしたい。どんな試験を行えばよいか?
- 染色堅ろう度の改善方法について知りたい。
- 製品が変色してしまった。どんな原因なのか知りたい。
- 物性試験を行いたいのだが、試験に必要な試料の大きさについて知りたい。
- 繊維製品の帯電性について知りたい。
研究テーマ
- 産業用繊維資材の汚染ガスと光による複合試験(平成27-28年度)
- 荷重制御型接触冷感評価装置の開発(平成26年度)
- 汚染ガスと光による複合試験(平成26年度)
- 布の風合い評価における荷重特性評価(平成25年度)
- ボンベガスを用いた窒素酸化物促進試験によるクレーム解析手法の確立(平成23-24年度)