本文
メールニュース2021-29号(通巻958号)
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2021年10月6日 2021-29号(通巻958号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)TIRI NEWS 10月号発行
(2)都産技研オンラインセミナー「非破壊検査入門」
(3)技術セミナー(オンライン配信)
「鉄鋼材料の熱処理に関連した不具合と対策」
(4)プレス「10月1日より新しい支援メニューを開始します
-ヘルスケア産業支援室SUSCARE(R)-」
(5)プレス「航空機規格対応試験の一部に対し英文試験報告書の発行を
10月1日より開始」
(6)「第15回としまMONOづくりメッセ」出展募集
※再案内1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇----------------------------------------------------------
都産技研を「知る」そして「つながる」オンラインイベント
『TIRIクロスミーティング2021』
----------------------------------------------------------◇◆◇
9月15日(水曜日)から10月15日(金曜日)
参加無料・登録制・オンデマンド配信
TIRIクロスミーティング2021を開催中です。ぜひご登録ください。
==基調講演スケジュール==
【10月8日(金曜日)まで視聴可能】
株式会社ブライトビジョン 代表取締役社長 増倉 孝一 氏
「中小企業はAI・IoTとどう向き合えばいいのか」
【10月8日(金曜日)から10月15日(金曜日)】
早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 長内 厚 氏
「食品産業における技術開発と製品価値の関係について」
登録・視聴はこちら ⇒
https://cm2021.iri-tokyo.jp?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=tiri-m1006
………………………………………………………………………………………
(1)TIRI NEWS 10月号発行
【都産技研設立100周年記念 事業プロジェクト 特別座談会】
「都産技研ビジョン2050」策定に向けて
【事業紹介】
食品技術センターとの組織統合で食品産業の新たな可能性を追求する
【研究紹介】
目に見えない「ポケット」が未来を変える。
ナノ空間を利用した機能性材料の可能性
電子機器のノイズを測定する「磁界プローブ」を共同研究により製品化
「3Dプリンター設備+専門家の知見」の総合支援で生まれた、
かつてない構造のスピーカー
【設備紹介】
心理音響分析システム -製品音の快音化へ向けた開発支援機器-
【TIRI NEWS EYE】
バナナ繊維を利用した「バナナペーパー」を通じて、
SDGsの全ての目標に取り組む
※TIRI NEWS読者アンケートにご協力ください。
https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=20&check
誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼント!
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news-booklet/
………………………………………………………………………………………
(2)都産技研オンラインセミナー「非破壊検査入門」
各種非破壊試験法の講義を通して皆さまの製品に適用可能な非破壊
試験法を知ることを目的としています。材料・製品の検査技術の習得や、
品質管理の強化を考えている企業の方の受講をお待ちしています。
- 開催日時:2021年10月29日(金曜日)10時00分から16時50分
- 会 場:オンライン開催
- 定 員:20名
- 受 講 料:3,000円
- 申込締切:2021年10月20日(水曜日)
※定員を超えた場合は期日前に締め切ることがあります。 - 申込方法:都産技研ホームページにてお申し込みください。
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/211029.html
………………………………………………………………………………………
(3)技術セミナー(オンライン配信)
「鉄鋼材料の熱処理に関連した不具合と対策」
本セミナーでは、前半は鉄鋼製品の不具合調査の基礎として金属組織の
現出と破断面の見方について講義し、後半は鉄鋼製品の熱処理及びPVDや
CVDなどのコーティングに関連した不具合と対策について講義します。
- 開催日時:2021年11月12日(金曜日)10時00分から16時00分
- 会 場:オンライン開催
- 定 員:50名
- 受 講 料:2,500円
- 申込締切:2021年10月29日(金曜日)
※定員を超えた場合は期日前に締め切ることがあります。 - 申込方法:都産技研ホームページにてお申し込みください。
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/211112-1.html
………………………………………………………………………………………
(4)プレス「10月1日より新しい支援メニューを開始します
-ヘルスケア産業支援室SUSCARE(R)-」
都産技研 ヘルスケア産業支援室(SUSCARE(R)《サスケア》)は、
2020年4月の開設以降、化粧品などの製品開発支援サービスの強化を
進めています。この度2021年10月1日より、「イメージング質量顕微鏡」の
依頼試験、および「マルチ皮膚計測装置」の機器利用を開始します。
これらの試験設備の導入により、化粧品成分の皮膚への浸透性を可視化・
定量化し、その化粧品の効果を評価することが可能になります。
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html
………………………………………………………………………………………
(5)プレス「航空機規格対応試験の一部に対し英文試験報告書の発行を
10月1日より開始」
都産技研は、航空機部品の評価に対応した一部の国際規格試験について、
英文での試験報告書の発行を開始します。対象となるのは、
JIS Q 9100:2016の認証を取得したロックウェル硬さ試験(ASTM E 18)および
マイクロビッカース硬さ試験(ASTM E 384)です。
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html
………………………………………………………………………………………
(6)「第15回としまMONOづくりメッセ」出展募集
- 開催日時:2022年2月17日(木曜日)から19日(土曜日)
10時00分から17時00分(最終日は16時00分まで) - 出展募集:2021年10月31日(日曜日)まで
- 問合せ先:としまものづくりメッセ実行委員会事務局
TEL 03-4566-2742 E-mail A0029099(at)city.toshima.lg.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください
詳細はこちら ⇒http://www.toshima-messe.jp
………………………………………………………………………………………
┏━ 再案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■多摩オンラインセミナー「モビリティEMCセミナー
-製品開発を加速させるEMC技術 基礎から応用まで-」(無料)
詳細・申込はこちら⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/211015tama.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。