ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 機器・設備検索 > マイクロフォーカスX線CT装置

マイクロフォーカスX線CT装置

印刷用ページを表示する 更新日:2024年7月2日更新
設備利用
依頼試験機器利用
分類
B:非破壊検査
対象
電気・電子
仕様

X線出力:最大管電圧160 kV 最大管電流100 µA 定格出力16 W
搭載可能サイズ:470 mm × 420 mm × 100 mm 最大5 kg
透視検査ストローク:X:460 mm、Y:410 mm、Z:100 mm、回転±180°、傾動:60°
透視空間分解能:1 µm(JIMAチャートを分解)
CT撮影範囲:X:350 mm Y:350 mm
ラミノ角(CT撮影角度):45°または60°
検出器:フラットパネル検出器
透視視野(カーボン板上):(縦)0.75 mm ×(横)1.3 mm~(縦)21 mm ×(横)38 mm
CT視野(カーボン板上): 3 mm ~ 14 mm(ラミノ角60°時)
ソフトウェアオプション:VGStudio(3次元画像処理ソフトウェア)

用途
マイクロフォーカスX線発生装置と300万画素のフラットパネル検出器を搭載した縦照射型X線検査装置です。
斜めCTタイプですので、薄い平たい電子基板でも高倍率でCT撮影が可能です。
ICパッケージ内部検査、実装済みのプリント基板のはんだ付け検査、セラミック・プラスチック・金属部品のクラック・異物混入などの検査等に有効です。
撮影した画像は、3Dデータのフリービューアソフトでも観察可能です。
※ROMなどの電気的データが破壊される可能性があるため、データの復元ができないメモリが実装されている場合は注意が必要です。
製造者
島津製作所
型番
Xslicer SMX-6010
導入年度
2023
設置場所
多摩テクノプラザ
グループ
電子技術グループ
試験規格対応
備考

※ご注意※
 斜めCT装置は電子基板や平たい金属・樹脂等を高倍率で観察するに適した装置です。
 Z方向はきれいなスライスになりますが、XY方向にノイズが大きくでます(例えば、球を観察した時、XY方向は卵の形にみえます)。
 直行CT装置ですと構造物を観察するのに適しております。
 本部および各拠点のCT装置詳細はTIRI News 2017年11月号をご参考ください。

本装置利用をご検討の方は以下のフォームより利用可否の判定を実施ください。
選択いただいた内容に合わせて、対応する問い合わせURLをご案内します。​
マイクロフォーカスX線CT装置(多摩テク保有)利用前事前確認(外部リンク)

機器操作方法は以下マニュアルからご確認いただけます。
マイクロフォーカスX線CT装置操作マニュアル [PDFファイル/4.72MB]

設備利用料金表
設備利用 分類番号 試験項目 項目コード 中小料金 一般料金
依頼試験 13.1.1. エックス線透過試験 エックス線透視検査試験によるもの [5分につき] TD11411 1,970円 3,240円
依頼試験 13.1.1. エックス線透過試験 エックス線透視検査試験によるもの(同一試験の追加) [5分につき] TD11412 500円 1,080円
依頼試験 13.1.1. エックス線透過試験 エックス線CTによるもの [1スキャンにつき] TD11421 22,870円 45,740円
機器利用 3.11. マイクロフォーカスX線CT [1時間につき] S32211 2,710円 5,810円

X線CTの外観

X線CTの内観

 

  • 設備・機器に関してのご質問、依頼試験・機器利用のご予定等は、設備場所をご確認のうえ、事業所 連絡先の電話番号にご連絡ください。
  • ご利用方法・ご利用料金は各ページにてご確認下さい。依頼試験のページを見る 機器利用のページを見る
  • 代表的な試験の料金を表示しています。詳しくは試験担当者にお問い合わせください。
  • 企業規模、業種によって料金が異なります。適用料金、支払方法は適用料金の分類をご覧ください。

Adobe Readerダウンロードはこのリンクから(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ