本文
食品技術センター 成果発表会
印刷用ページを表示する 更新日:2022年3月22日更新
東京都立食品技術センター 成果発表会
演 題 | 発表者 | 開催年度 |
---|---|---|
コマツナの機能性成分ルテイン -加工に伴う含量変化の解明- | 石本太郎,町田真由美,馬場 隆*1,野田誠司(*1東京都農総研江戸川分場) | 2019 |
酢酸菌を利用した東京特産果実発酵食品の開発 | 町田真由美,保坂三仁,三枝静江,細井知弘 | 2019 |
乳酸菌を利用したTOKYO Xサラミの開発 | 磯野未来,三枝弘育,細井知弘,三枝静江 | 2019 |
小麦粉特性を活かしたうどんのゆでのび抑制 | 佐藤 健,野田誠司 | 2018 |
蔵独自酵母の選抜と利用による清酒の品質向上 | 佐藤万里,高橋雅幸*1,細井知弘,田村半十郎*1(*1田村酒造場) | 2018 |
乳酸菌を強化した漬物の開発 -キムチ,べったら漬け,調味漬物用乳酸菌発酵物- | 竹友直生,馬場 隆*1,磯野未来(*1東京都農総研 江戸川分場) | 2018 |
小笠原諸島近海のソデイカを利用した水産ねり製品の開発 | 野田誠司,伊藤康江 | 2017 |
乳酸菌を強化したコマツナキムチの開発 | 竹友直生,三枝静江,磯野未来,馬場 隆*1(*1東京都農総研 江戸川分場) | 2017 |
ブランド豚肉 TOKYO X を用いたサラミの熟成経過と品質 | 磯野未来,三枝弘育,西木秀人,竹友直生,細井知弘,三枝静江 | 2017 |
東京都地域特産品開発支援事業の紹介 | 三木靖子(東京都産業労働局農林水産部) | 2017 |
清酒の醸造過程における 真菌叢の経時的変化の解析 | 佐藤万里,三枝静江,細井知弘 | 2016 |
新島産あめりか芋の品質に 加温加湿処理および貯蔵温度が与える影響 | 三枝静江,松下裕美,○磯野未来,小林恭介*1,宮森清勝(*1新島村役場) | 2016 |
東京の食べるを守る「食品衛生マイスター」 -東京都食品衛生自主管理認証制度- | 玉根知美(東京都福祉保健局健康安全部) | 2016 |
東京都産パッションフルーツを利用した醸造酢の開発 | 保坂三仁,細井知弘,宮森清勝,西木秀人 | 2015 |
東京独自納豆菌のゲノム解析 | 細井知弘,佐藤万里,三枝静江 | 2015 |
東京都産清酒の醸造過程における細菌叢および成分の経時的変化の解析 | 佐藤万里,三枝静江,細井知弘 | 2015 |
東京湾の魚を利用したすり身の混合による特性変化 | 野田誠司,伊藤康江 | 2014 |
ブルーベリー果実とその加工食品の抗酸化能評価 | 宮森清勝,保坂三仁,三浦裕美,三枝静江 | 2014 |
ゆでうどんの状態変化を追跡する | 佐藤 健 | 2014 |
食品表示法と新しい食品表示基準について(情報提供) | 内田 忍(東京都福祉保健局健康安全部) | 2014 |
東京近海のゴマサバ,トビウオ,ムロアジを利用した加工食品に含まれるアレルゲンの定量 | 伊藤康江,塩見一雄*1,三枝静江,細井知弘,三枝弘育(*1 海洋大) | 2013 |
東京独自納豆菌の開発 | 細井知弘 | 2013 |
次世代シークエンサーによる東京都産清酒醸造工程の菌叢解析 | 佐藤万里,三枝静江,細井知弘 | 2013 |
東京湾の魚を利用したすり身の特性 | 野田誠司 | 2012 |
江戸甘味噌保存中の性状変化と味認識装置による解析 | 宮森清勝,伊藤康江,町田真由美 | 2012 |
小麦粉含有成分量の違いがうどんの物性に与える影響 | 佐藤健,小田俊介*1,乙部千雅子*1,関昌子*2,松中仁*3,小島久代*1,乙部和紀*2(*1農研機構・作物研,*2農研機構・中央農研,*3農研機構・九州沖縄研) | 2012 |
伊豆諸島水産加工品に使用される魚に含まれるアレルゲンの定量法の検討 | 伊藤康江,三枝静江,細井知弘,三枝弘育 | 2011 |
東京都産清酒と他県産清酒の製造年度および製造場による味と成分の違い | 三枝静江,宮森清勝,三枝弘育,細井知弘 | 2011 |
米粉を用いたパンの品質向上に関する研究 | 廣瀬理恵子,宮森清勝 | 2011 |
近年の新島農業の動きとアシタバペーストを活用した生パスタの開発販売(情報提供) | 原島浩一(東京都島しょ農林水産総合センター大島事業所新島分室) | 2011 |
糸状菌と細菌の大豆タンパク質分解活性及び免疫応答誘導活性の比較 | 細井知弘,三枝静江 | 2010 |
東京都産清酒の成分分析と味認識装置による特徴解析 | 三枝静江,宮森清勝,三枝弘育,細井知弘 | 2010 |
サメ肉の特性評価およびその加工利用 | 野田誠司 | 2010 |
新しい魚醤油の開発 | 三枝弘育,伊藤康江,宮崎則幸 | 2010 |
大豆加工素材の性状および製パンへの利用 | 廣瀬理恵子,宮森清勝,新井千秋*1,丹下幹子*1(*1アサマ化成) | 2009 |
酵素を用いたアシタバペーストの性状とその利用 | 町田真由美,宮森清勝,廣瀬理恵子 | 2009 |
米糠素材を利用したうどんの開発 | 佐藤 健 | 2009 |
潤滑油による食品事故防止のために (情報提供) | 水取敦子(福祉保健局健康安全研究センター) | 2009 |
乳酸発酵野菜を利用したソースの開発 | 三枝弘育 | 2008 |
東京近海の青魚を利用したすり身の簡易製造法とその評価 | 野田誠司 | 2008 |
かまぼこ冷蔵保存中のリステリアの菌数変化と制御 | 伊藤康江,細井知弘 | 2008 |
全ゲノム増幅反応を用いた食品中微生物の高感度検出法の検討 | 三枝静江,細井知弘 | 2008 |
米糠加工素材の添加が麺生地及び麺に与える影響とその評価 | 佐藤 健,宮尾茂雄 | 2007 |
からし抽出物によるカットキャベツの変色制御 | 坂入真由美,廣瀬理恵子,宮尾茂雄 | 2007 |
キュウリ浅漬保存中のListeria monocytogenesの挙動と制御 | 伊藤康江,細井知弘,宮尾茂雄 | 2007 |
改変RAPD法による納豆菌の菌株識別 | 細井知弘 | 2007 |
東京産味噌の製造過程におけるアレルゲンの消長 | 柴田充教,三枝静江,細井知弘,小川正*1,沼田邦雄(*1関西福祉科学大学) | 2006 |
DGGEによる味噌にアルコールを添加した際の細菌叢変化の解析 | 細井知弘 | 2006 |
魚油を添加したマグロすり身の製造およびその加工適性 | 野田誠司 | 2006 |
和菓子類の品質劣化におよぼす耐糖性酵母の影響 | 廣瀬理恵子,宮尾茂雄 | 2006 |
天然物由来物質によるパンの老化抑制 -不活化乾燥ビール酵母によるパンの老化抑制効果- | 佐藤 健,廣瀬理恵子,宮尾茂雄 | 2005 |
アシタバ由来カルコン類の残存性に及ぼす食品加工処理の影響 | 渡邉文生,有田俊幸,宮尾茂雄 | 2005 |
酵母に対する腸管細胞の免疫応答 | 三枝静江,細井知弘 | 2005 |
PCR-DGGE等の微生物遺伝情報を利用した食品の菌叢解析 -酒,乳酸菌スターター,味噌を例に- | 細井知弘,柴田充教,三枝静江 | 2005 |
東京特産野菜を用いた江戸東京漬物の開発 | 宮尾茂雄 | 2005 |
かまぼこの品質に及ぼす添加脂質の乳化効果 | 野田誠司,岡崎恵美子*1(*1中央水研) | 2004 |
酵母は腸管上皮細胞の免疫応答を誘導する | 三枝静江,細井知弘 | 2004 |
製あん工程における小豆成分の挙動 | 廣瀬理恵子 | 2004 |
天然物由来抗菌物質を利用した食品保存 | 宮尾茂雄 | 2004 |
魚油および大豆レシチンによるかまぼこゲルの乳化効果 | 野田誠司,岡崎恵美子*1(*1中央水研) | 2003 |
アシタバを利用した新規ソースの開発 | 渡辺文生,宮尾茂雄 | 2003 |
国産小麦を利用した製パン技術の開発 | 廣瀬理恵子,佐藤健,新井千秋*1,柴田朋子*1,丹下幹子*1(*1アサマ化成) | 2003 |
アルギン酸エステルによるパンの物性改良効果 | 佐藤 健,酒井久美子*1(*1キミカ) | 2003 |
PCR法による微生物迅速検査 -納豆中黄色ブドウ球菌・液卵中サルモネラの検出- | 細井知弘 | 2003 |
容器包装食品の膨張と対策 | 宮尾茂雄 | 2003 |
酵母Saccharomyces cerevisiaeが腸管免疫機能に及ぼす影響 | 三枝静江,細井知弘 | 2002 |
伊豆諸島で漁獲されるオアカムロを利用した豆腐様かまぼこの製造 | 野田誠司 | 2002 |
国産大豆を用いた江戸甘みそについて | 沼田邦雄,三枝静江,東京都味噌工業共同組合 | 2002 |
製あん工程中に生じる副産物の成分について | 廣瀬理恵子,斉藤和紀*1,服部清澄*1(*1遠藤製餡) | 2002 |
東京の伝統野菜をご存知ですか | 有田俊幸,宮尾茂雄 | 2002 |
中国の発酵漬物泡菜(パオツャイ)について | 宮尾茂雄,佐藤 健,馬 桂華*1,中国四川省食品工業協会(*1北京市食品醸造研究所) | 2002 |
遺伝子解析による微生物検査 | 細井知弘,三枝静江 | 2001 |
遺伝子組換え食品の検査原理と大豆の検査例 | 三枝静江 | 2001 |
カラシおよびホップ抽出物を利用した食品の保存性向上 | 宮尾茂雄,井伊重雄*1,高田麻美*1(*1カレックス) | 2001 |
和菓子類の日持ち向上について | 廣瀬理恵子,宮尾茂雄 | 2001 |
生大豆粉を利用した豆腐様かまぼこの特性評価 | 野田誠司 | 2001 |
国内産小麦を用いたパスタ類の製造法の開発 | 有田俊幸 | 2001 |
乳化すり身の蒲鉾形成に及ぼす加熱温度の影響 | 野田誠司,岡崎恵美子*1(*1中央水研) | 2000 |
もち玄米を用いた米菓の製造 | 宮森清勝 | 2000 |
めん製品の多様化技術の開発(中華めんの多様化について) | 有田俊幸 | 2000 |
納豆菌,サルモネラ等に対する腸管の免疫応答 | 細井知弘,廣瀬理恵子 | 2000 |
乳酸菌含有キムチたれの製造および利用 | 宮尾茂雄,藤川文康*1,馬 桂華*2(*1白鷹ソース,*2食品研究社) | 2000 |
HACCPに基づく製造工程管理の事例 | 宮尾茂雄,有田俊幸,廣瀬理恵子 | 2000 |
備蓄食品に関する調査結果について | 沼田邦雄,宮村 茜,有田俊幸 | 2000 |
納豆菌の腸管接着性と免疫賦活能 | 細井知弘,廣瀬理恵子 | 1999 |
めん原料のポリフェノ-ル含有量と加工工程での消長について | 有田俊幸 | 1999 |
魚油乳化による蒲鉾の凍結保存中の離水低減効果 | 野田誠司,岡崎恵美子*1(*1中央水研) | 1999 |
野菜の洗浄殺菌方法の検討 | 宮尾茂雄 | 1999 |
伊豆諸島近海で漁獲の雑魚類を利用した魚醤油の製造 | 三枝弘育 | 1999 |
良い米菓をつくるための品質試験 | 宮森清勝 | 1999 |
小麦タンパク「グリアジン」の製パンおよび冷凍製パンへの利用 | 若林素子,新井千秋*1(*1アサマ化成) | 1999 |
国産大豆の一般成分調査結果について | 沼田邦雄,廣瀬理恵子,野田誠司 | 1999 |
畜産物利用による天然系調味料の開発 | 三枝弘育 | 1998 |
納豆菌の腸管内における生理機能 | 細井知弘,廣瀬理恵子 | 1998 |
ダッタンソバの各種食品への用途開拓について | 有田俊幸 | 1998 |
冷凍製パン法における各種機能性素材の影響 | 若林素子 | 1998 |
魚油乳化による蒲鉾の保水性向上 | 野田誠司,岡崎恵美子*1(*1中央水研) | 1998 |
惣菜の品質保持・製造技術の開発(レトルト処理で製造したあさり惣菜の品質) | 宮村 茜 | 1998 |
短期保存型食品の品質保持 | 沼田邦雄,有田俊幸,廣瀬理恵子,野田誠司,細井知弘,宮尾茂雄,宮村茜,青木睦夫 | 1998 |
チアミンラウリル硫酸塩(ビタミンB1)を利用した食品の保存性向上 | 宮尾茂雄,綱脇由紀*1,小林善則*1(*1田辺製薬) | 1998 |
もち米の特性が米菓比容積に及ぼす影響 | 宮森清勝,若林素子 | 1997 |
品種の異なるアズキの性状比較 | 廣瀬理恵子,沼田邦雄 | 1997 |
魚油乳化によるすり身加熱ゲルの物性の向上 | 野田誠司,岡崎恵美子*(* 中央水研) | 1997 |
納豆菌の乳酸桿菌生存維持効果とその作用機構 | 細井知弘,飴谷章夫*1,上野川修一*1,木内 幹*2(*1東大院農生科,*2共立女大) | 1997 |
生理機能性を有するめん類の開発(ダッタンソバ粉の食品成分特性とルチン分解の防止) | 有田俊幸 | 1997 |
高品質系統豚(トウキョウ X)の加工適性 | 三枝弘育,河野與一郎*1(*1都畜産試験場) | 1997 |
大豆の一般成分及び豆腐への加工適性 | 沼田邦雄 | 1997 |
機能性素材を利用した冷凍・冷蔵製パン法の確立 | 若林素子,宮森清勝 | 1997 |
佃煮製造条件の検討 | 宮村茜,廣瀬理恵子 | 1996 |
魚醤油中のプロテア-ゼの検索 | 三枝弘育 | 1996 |
納豆菌による乳酸菌の増殖促進効果 | 細井知弘,宮尾茂雄,上野川修一*1,飴谷章夫*1,木内幹*2(*1東大院農生科,*2共立女大) | 1996 |
漬物類の風味の安定化及び改善 | 若林素子,宮尾茂雄 | 1996 |
カラシ抽出物によるモヤシ病原カビの殺菌 | 宮尾茂雄,若林素子,青木睦夫,中川洋,関山泰司*1,水上雄一*1,熊木喜幸*1,高田麻美*1(*1カレックス) | 1996 |
固定化オゾンの製造及び利用について | 宮尾茂雄,若林素子,中川洋,斎田順二*1,豆田武士*1(*1岩谷産業) | 1996 |
煮豆・惣菜の賞味基準に関する試験 | 宮村茜,廣瀬理恵子,中川 洋 | 1996 |
地粉めんの品質向上に関する試験 | 有田俊幸,齋尾恭子 | 1996 |
納豆菌の生理機能性 | 細井知弘,中川 洋,宮尾茂雄,飴谷章夫*1,上野川修一*1(*1東大院農生科) | 1995 |
雑穀を用いた麺類の製造 | 有田俊幸,細井知弘 | 1995 |
カラシ抽出物を利用したトレーパック食品の保存 | 宮尾茂雄,有田俊幸 | 1995 |
佃煮の保存と水分活性 | 新藤哲也,宮村 茜,廣瀬理恵子 | 1995 |
グルコン酸の漬物への利用 | 宮尾茂雄,若林素子,尾高知子*1(*1東家院大) | 1995 |
豆腐類・麺類・納豆の保存試験 | 沼田邦雄,有田俊幸,宮尾茂雄,中川 洋,若林素子,宮森清勝,三枝弘育,廣瀬理恵子,宮村 茜 | 1995 |
東京の食品産業への一考察(センタ-の将来構想から) | 齋尾恭子 | 1995 |
果実飲料(カンキツ系)のL-アスコルビン酸による色調保持 | 宮村 茜,宮森清勝,沼田邦雄 | 1994 |
酵素利用による天然系調味料の開発 | 三枝弘育,新藤哲也,中川 洋,若林素子 | 1994 |
納豆用原料大豆保管中の成分変化について(保管大豆の蒸煮性) | 廣瀬理恵子,新藤哲也,宮森清勝,沼田邦雄 | 1994 |
原料の精白度が異なるあられの性質 | 宮森清勝,三枝弘育,沼田邦雄 | 1994 |
アルコールを利用した佃煮・惣菜類の保存性向上 | 新藤哲也,廣瀬理恵子,宮尾茂雄,宮村 茜 | 1994 |
からし抽出物によるトレー包装漬物の保存性向上 | 宮尾茂雄,若林素子,有田俊幸 | 1994 |
各種麺類の製造について(雑穀麺を中心として) | 有田俊幸,宮尾茂雄 | 1994 |
生食もやしの開発(製造条件と形状について) | 中川 洋,細井知弘,青木睦夫 | 1994 |
浅漬キュウリの風味成分 | 若林素子,細井知弘,有田 幸,宮尾茂雄 | 1994 |
大豆粉を用いた豆腐の製造 | 沼田邦雄,三枝弘育,廣瀬理恵子 | 1994 |
生そばに対する保存性向上剤の効果 | 有田俊幸,宮尾茂雄 | 1993 |
もやし製造中における生臭み物質の変化 | 中川 洋,青木睦夫,大岩川由有子 | 1993 |
浅漬の生菌数・大腸菌群簡易測定法の検討 | 若林素子,有田俊幸,宮尾茂雄 | 1993 |
カラシ抽出物による漬物の保存性向上 | 宮尾茂雄,若林素子,有田俊幸,大岩川由有子 | 1993 |
納豆のアンモニア生成と原料大豆の成分について | 廣瀬理恵子,新藤哲也,沼田邦雄 | 1993 |
佃煮工場における微生物調査と真空冷却処理の効果 | 新藤哲也,廣瀬理恵子,沼田邦雄 | 1993 |
生ソース製造に用いる香辛料の香気成分の類似性 | 三枝弘育,中川 洋,若林素子,宮尾茂雄 | 1993 |
果実飲料の保存中におけるL-アスコルビン酸の変化 | 宮村茜,宮森清勝,沼田邦雄 | 1993 |
二軸エクストルーダーによる米粉麺状食品の製造 | 宮森清勝,三枝弘育,沼田邦雄 | 1993 |
大豆粉利用による豆腐製造とおからの削減 | 沼田邦雄,三枝弘育,廣瀬理恵子 | 1993 |
水溶性からし抽出物による浅漬の保存性向上 | 宮尾茂雄,有田俊幸,宮村 茜 | 1992 |
納豆製造工程における成分の挙動 | 小林(現:廣瀬)理恵子,新藤哲也,沼田邦雄 | 1992 |
佃煮の保存性に及ぼす真空冷却処理の効果 | 新藤哲也,小林理恵子,沼田邦雄 | 1992 |
二軸エクストルーダーによるあられの製造 | 宮森清勝,三枝弘育,沼田邦雄 | 1992 |
バイオリアクターによる醗酵調味液の開発(固定化及び稼働条件について) | 中川 洋,大岩川由有子,宮尾茂雄 | 1992 |
生食もやしの開発(リポキシゲナーゼの活性測定) | 大岩川由有子,中川洋,青木睦夫 | 1992 |
果汁の変色防止法の確立(環境条件・成分・その他の影響) | 宮村茜,宮森清勝,沼田邦雄 | 1992 |
マイクロ波を利用した滅菌そば粉の製造 | 有田俊幸,宮尾茂雄 | 1992 |
ニュータイプソースの開発 | 三枝弘育,宮尾茂雄 | 1992 |
豆腐製造におけるおから量の削減(脱皮大豆及び大豆粉の利用) | 沼田邦雄,中川 洋,三枝弘育,小林理恵子 | 1992 |
すり身の性状変化に及ぼす高圧の影響 | 新藤哲也,宮森清勝,有田俊幸,宮尾茂雄 | 1992 |
高圧処理がすり身由来微生物の生育に及ぼす影響 | 宮尾茂雄,新藤哲也,宮森清勝,有田俊幸 | 1992 |
芥子抽出物(Allyl Isothiocyanate)による浅漬の保存性向上 | 宮尾茂雄,有田俊幸,宮村 茜 | 1991 |
バイオリアクターによる醗酵調味液の開発(乳酸菌のスクリーニング) | 中川 洋,宮尾茂雄,降矢るみ子 | 1991 |
もやしの茎腐細菌病発生予防 | 青木睦夫,中川 洋,降矢るみ子 | 1991 |
そばの保存性向上(アルコールによる滅菌処理方法の検討) | 有田俊幸,宮尾茂雄 | 1991 |
糯米米菓の膨化におよぼすBacillusの影響 | 宮尾茂雄,宮森清勝,中川 洋 | 1991 |
膜利用によるニュータイプ調味液の開発 | 三枝弘育,宮尾茂雄,降矢るみ子 | 1991 |
脱皮大豆使用による「おから」の削減 | 沼田邦雄,三枝弘育,小林理恵子,中川 洋 | 1991 |
高圧によるすり身加工 | 新藤哲也,宮尾茂雄,有田俊幸,宮森清勝 | 1991 |
二軸エクストルーダーによる米菓生地の製造 | 宮森清勝,沼田邦雄,三枝弘育 | 1991 |
納豆保存中の成分、物性の変化 | 小林理恵子,新藤哲也,沼田邦雄 | 1991 |
佃煮の真空冷却処理 | 新藤哲也,沼田邦雄,小林理恵子 | 1991 |
果汁の色調保持(天然果汁の色調に及ぼす光・温度の影響) | 宮村 茜,沼田邦雄,宮森清勝 | 1991 |
東京都農林総合研究センター 研究成果発表会(外部リンク)
演題 | 発表者 | 開催年度 |
---|---|---|
コマツナの機能性成分ルテインについて ~品種による含量の違いや粉末化に適した条件を明らかにしました~ | 石本太郎 | 2019(令和元) |
乳酸菌を強化した新しい漬物の開発 ~コマツナキムチやべったら漬けなど乳酸菌を利用した新たな食品を開発しました~ | 竹友直生 | 2018(平成30) |
小笠原諸島近海のソデイカを利用した水産ねり製品の開発 ~ふわっとしたかまぼこと、もちっとしたソーセージをつくります~ | 野田誠司 | 2017(平成29) |
東京都産フルーツを利用した果実酢の開発 ~ナシ・パッションフルーツの特徴を活かした酢を つくります~ | 保坂三仁 | 2016(平成28) |
三層構造化による麺のゆでのび抑制技術 ~ゆでたての食感を長く楽しめます~ | 佐藤健 | 2015(平成27) |
東京近海で漁獲された魚のすり身特性 ~新たな江戸前水産ねり製品をつくる~ | 野田誠司 | 2014(平成26) |
魚加工品に含まれるアレルギー原因物質の測定 ~魚醤油・くさやに含まれるパルブアルブミンを定量します~ | 伊藤康江 | 2013(平成25) |
味認識装置ではかる食品の味 ~江戸甘味噌保存中の味の変化と味認識装置による解析~ | 宮森清勝, 伊藤康江, 町田真由美 | 2012(平成24) |
サメ肉の特性評価およびその加工利用 ~島しょ産のサメ肉を用いてしなやかな加工品をつくります~ | 野田誠司 | 2011(平成23) |
アシタバペーストの開発 ~色が良く滑らかなペーストができました~ | 町田真由美,宮森清勝,廣瀬理恵子 | 2010(平成22) |
乳酸醗酵野菜を利用したソースの開発 ~東京アキバ・ソースのたれ~ | 三枝弘育 | 2009(平成21) |
食品中微生物の高感度検出法 ~微生物検査における全ゲノム増幅反応の有効性~ | 三枝静江,細井知弘 | 2008(平成20) |
農産加工食品のリステリア対策 ~キュウリ浅漬けにおけるリステリアの生育挙動および制御~ | 伊藤康江 | 2007(平成19) |
遺伝子解析技術を利用した食品の菌叢解析とその活用 ~食品製造における微生物管理・制御の重要性~ | 細井知弘 | 2006(平成18) |