ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > アーカイブス > 試料(プレパラート)の作製

試料(プレパラート)の作製

印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新

実体顕微鏡と光学顕微鏡で大きく異なるのは、試料の自由度です。実体顕微鏡は、たいていの場合試料をそのまま観察することができますが、光学顕微鏡は観察のための試料(プレパラート)を作製する必要があります。以下に糸のプレパラートの作製方法について述べます。

 

カバーガラスとスライドガラスの写真

1)カバーガラスとスライドガラスを用意する。

 

カバーガラスに試料を載せた写真

2)試料をスライドガラスの上にのせる。糸で撚りがかかっている場合は、少し解撚しておくとよい。

 

試料を水を滴下した写真

3)試料に水(マウント剤。通常は水を使用する。マウント剤についてはこちらを参照)を滴下する。

 

糸をほぐした写真

4)針などを用いて糸をほぐす。これは試料が厚すぎると光が透過せず、試料に凹凸があると全面にピントが合いにくいためである。ただし、あまりにほぐしすぎると、糸の一部分しか観察できなくなるので、適度にほぐす必要がある(写真ぐらいがちょうどよい)。

 

水を吸い取る様子の写真

5)試料の上にカバーガラスをのせ、余分な水を吸い取る。水が多いと、試料が浮いてしまい、全面にピントが合いにくくなる。したがって、カバーガラスとスライドガラスがぴったりくっつくくらいまで、水を吸い取る。

 


ページの先頭へ