ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > アーカイブス > メチレンブルーによる染色

メチレンブルーによる染色

印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新

防縮ウールは塩素等によりスケールが除去されることにより親水性が向上するため、染色性が向上する。これを利用して、メチレンブルー(塩基性染料、C.I.Basic Blue 9)による染色試験により塩素等による損傷を受けたかどうか判断できる。

なお、防縮ウールかどうかの判別は、顕微鏡観察(防縮・未防縮ウールの観察に記載)を併用して行う必要がある。

 試験方法

正常部と異常部の繊維をのせたスライドガラスの写真

1)脆化・穴あき部より糸(1cm程度)を取り出す。また、比較対照として通常のウールも加える。

 

前記スライドガラスに試薬を滴下した写真

2)糸をのせたスライドガラスにメチレンブルー溶液(メチレンブルーの飽和溶液1に3N硫酸を10mL加え、かくはん後、静置しろ過したもの)を一滴滴下し、プレパラートを作製する。

 

試薬を洗浄した後の繊維の写真

3)洗浄後目視で観察する。防縮加工が施されている場合は比較対照の糸よりも濃色となる。

 

顕微鏡写真

顕微鏡で観察すると防縮糸の方が濃色に染まっている繊維が多い。ただし、未防縮糸でも濃色に染まる繊維があるので、顕微鏡で観察するよりも目視の方がよい。

 

 


ページの先頭へ