ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > アーカイブス > ヨウ素・アジ化ナトリウム発泡試験

ヨウ素・アジ化ナトリウム発泡試験

印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新

アジ化ナトリウムは還元性硫黄の触媒作用により窒素を発生する。この反応を利用することにより、還元性硫黄の検出を行うことができる。 

 試験方法

試料と、比較用の繊維をのせたスライドガラスの写真

1)変色部より試料を採取する。この試験は非常に鋭敏であり、皮膚に付着しているシスチン結合を有する物質でも若干発泡する。このため、試料はなるべく素手で触らないようにする。また、比較品として毛を使用することはできない(写真は比較品として綿を使用している)。

写真はウールについて行っているが、硫黄により黒変した金属付属品等についても、試験可能である。

 

マウント剤でマウントしたスライドガラスの写真

2)試料および比較品を試薬(アジ化ナトリウム3gを0.1mol/Lのヨウ素溶液100mLに溶解したもの)でマウントし、プレパラートを作製する。

 

繊維周辺に多数の気泡が見られる顕微鏡写真

3)光学顕微鏡(倍率は50から100倍)で観察する。試料に還元性硫黄が存在すると、気体を発生する。

 

繊維周辺に少数の気泡しか見られない顕微鏡写真

参考
比較品(綿)は気体の発生はほとんど見られない。

 

 


ページの先頭へ