本文
毛羽立ち
印刷用ページを表示する 更新日:2018年1月5日更新
解説
素材
毛羽立ちによる事故には、主に以下の2つがある。
- 毛羽の混合による変色(写真左)
摩擦作用を受けて毛羽が混合すると、柄がぼやけたり、全体的な色が変化したりする。毛羽立ちは甘撚りの紡績糸使いで織り(編み)密度の粗い製品に生じやすく、このような生地で濃色糸と淡色糸を組み合わせた製品やプリント製品に事故が生じやすい。上記のような製品は毛製品に多い。 - ネクタイの毛羽立ち(写真右)
ネクタイの毛羽立ちは、繊維が摩擦により切断されて毛羽立ちを生じる。生地としては、甘撚りで凹凸のある製品(糸が浮いている。柄を出すのに使われている場合が多い)に発生しやすい。ネクタイの素材は絹の場合が多く、ポリエステルが使用されることもあるが、ポリエステルは強度が高いために繊維が切断されにくく、毛羽立ちにくい。
外観
- 毛羽の混合による変色
濃色糸と淡色糸を組み合わせた製品では柄がぼやけている。プリント製品ではプリント部分の色が淡色化している。部位は着用中に摩擦を受けやすい脇の下や臀部、ポケットなどに発生する。 - ネクタイの毛羽立ち
繊維が切断されて毛羽立ちを生じている。また、部位は摩擦を受けやすい大剣部(特に先端)で組織的に凸となっている部分に発生する。
試験
いずれの場合も正常部と事故部の毛羽立ちの程度を比較する。
また、濃色糸と淡色糸を組み合わせた製品の毛羽の混合による事故の場合は、毛羽を除去することにより回復するかどうかを確認する。