ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > アーカイブス > 酸による損傷

酸による損傷

印刷用ページを表示する 更新日:2018年1月5日更新

穴あき部を示す写真 穴あき部を示す写真(拡大)

解説

素材

酸・アルカリ等の薬品による脆化は、耐薬品性に優れるポリエステルやアクリル以外は、どんな素材にも起こりうる。ただし、濃アルカリは消費過程で使用されることはほとんどないため、アルカリによる事故事例はほとんど見られない。

事例として多く見られるのは、綿等のセルロース系繊維(写真左)で、希にナイロン(写真右)も見受けられる。

外観

  1. 酸は基本的に液体である。液体が生地表面に付着すると、円形でにじむように広がる場合と糸に沿って走っていく場合がある。穴あきや脆化の形状もこのような形状を呈する場合が多い。
  2. 変退色や色泣きを伴う場合がある。
  3. 穴があいている場合は編織物を構成する糸がすっぽり消失している。また、混紡品・交撚品や交織品・交編品の場合は損傷繊維のみ脱落している。

試験

  • ナイロン

    塩基性染料による染色を行い、カルボキシル基が増加しているかどうか確認する。
    ローダミンBによる染色

 


ページの先頭へ