本文
バブリング
解説
素材
バブリングは芯地との接着不良または基布と表地の著しい寸法差により生じる。したがって、芯地を使用している製品には事故が生じる可能性があるということで、素材は基本的にどんな素材にも起こり得る。いずれの場合も消費過程では家庭洗濯時やクリーニング時の(ランドリー、タンブル乾燥、アイロン・・・)生じる場合が多い。
外観
芯地との接着不良が原因の場合は、芯地の接着箇所が全体的に剥離している場合が多く、基布と表地の著しい寸法差が原因の場合は、しわやぶくつきが生じているものの、接着箇所が剥離していない場合が多い。
また、部位は家庭洗濯やランドリー、タンブル乾燥の作用の場合は全体に生じ、アイロンでは部分的に生じる。
試験
基布と表地の著しい寸法差による場合、表地に寸法変化を生じたかどうかについては、苦情品と同等の新品があれば、織り(編み)密度からの寸法変化率測定により寸法変化を生じているかどうか確認できる。苦情品が新品と比較して伸びていれば、基布と表地の著しい寸法差によるものと推定できる。また、破壊検査が可能な場合には芯地の寸法変化率測定や再現試験を行う。
芯地との接着不良の場合は再現試験を行う必要がある。このとき、接着剤の種類や処理条件がわかれば、再現試験がスムーズとなるので、事故の発生状況や処理条件を調査しておくことが望ましい。